2021年07月06日

2021年7月の営業時間

大変ご無沙汰の投稿になってしまいました。
2021年7月の営業時間のご案内です。

営業時間 水曜定休
7月9日(金)まで→11時から18時
7月10日(土)〜7月18日(日)→11時から19時
7月19日(金)〜7月30日(金)→11時から18時

店内換気や混雑緩和に十分配慮したうえで営業いたします。
入店の際には、必ずマスクの着用・アルコール消毒をお願いいたします。
ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


posted by べにや at 16:39| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月03日

instagramはじめました。

facebookに続きまして、instagramもはじめました。
ともに商品や企画展の様子をお知らせしております。
どちらも登録していなくてもご覧いただけますので、是非のぞいて下さると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

○facebook
https://www.facebook.com/beniyamingeiten/
○instagram
https://www.instagram.com/beniyamingeiten
posted by べにや at 19:56| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月08日

お盆休みのお知らせ

誠に勝手ながら、14日、15日、16日(水曜)はお休みさせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
posted by べにや at 20:17| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

駒場にオープンしました!

8月6日に目黒区駒場にオープンいたしました。
オープン初日より、暑い中、たくさんの方にお越しいただきました。
どうもありがとうございました。
店舗は、駒場東大前駅西口、東口より徒歩3分。2階にございます。
ご来店くださると幸いです。よろしくお願い申し上げます。


170808_01.jpg

170808_02.jpg

170808_03.jpg

170808_04.jpg

〒153-0041 東京都目黒区駒場1-33-8 コードンブリューII 2F  営業時間10:00〜19:00  水曜定休 
Phone : 03(5875)3261 Fax : 03(5875)3262
http://www.beniyamingeiten.com/
posted by べにや at 20:10| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月23日

べにや民芸店 移転開店のお知らせ

拝啓 盛夏の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は当店を御利用いただきまして、心より御礼申し上げます。
さて、このたび、べにや民芸店は青山から移転し、新たに駒場東大前にて営業する運びとなりました。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具


新住所:
〒153-0041 東京都目黒区駒場1-33-8 コードンブリューII 2F  営業時間10:00〜19:00  水曜定休 
Phone : 03(5875)3261 Fax : 03(5875)3262
http://www.beniyamingeiten.com/(ホームページのURLも変わりました)

170723.jpg

2017年8月6日(日)にオープンいたします!
皆様のお越しをお待ちしております。

*京王井の頭線「駒場東大前駅」西口、または東口より徒歩3分
 日本民藝館より徒歩10分
*2階の店舗です(1階は美容室)。外階段とエレベーターがございます。
*専用駐車場はございません。お車でのご来場の際は恐れ入りますが、近隣のコインパーキング等をご利用ください。
posted by べにや at 06:16| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月10日

移転のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき、ありがとうございます。
さて、べにや民芸店は、この春移転し、新たな場所で営業することになりました。
つきましては、青山店は3月15日までの営業とさせていただきます。
皆様には、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど、お願い申し上げます。

新店舗につきましては追って御案内いたします。
今後とも一層のご支援ご指導のほどお願い申し上げます。

*移転に伴いまして、3月9日〜15日までセール(商品の一部)をおこないます。
posted by べにや at 20:46| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月15日

イベント

4月16日(土)、17日(日)の二日間、青山の国際連合大学内で開催される青山ファーマーズマーケットに参加することになりました。是非、遊びにいらしてください!
べにや民芸店は通常通り営業いたします。

○TOKYO CRAFT MARKET
2016年04月16日(土)、17日(日)10時から16時
渋谷区神宮前5-53-70 国際連合大学(国連大学屋根下中庭)
http://farmersmarkets.jp/tokyo-craft-market/
posted by べにや at 23:35| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月22日

東京民藝協会例会

「石川雅一 作陶展」会期中の3月29日に、べにや民芸店にて東京民藝協会主催のお話会を開催いたします。講師は石川さん、中国の民窯の話をしていただきます。どなたでもご参加いただけます。
ご予約はbeniyamingeiten@gmail.comまで。


東京民藝協会3月例会*中国民窯のはなし*
日 時:2016年3月29日(火) 19時〜21時くらい
場 所:「べにや民芸店」港区南青山2-7-1(青山一丁目駅)
講 師:石川雅一氏(益子・陶芸家)
参加費:なし、定員:25人くらい(会員優先、申込先着順)
http://tokyo-mingei.sblo.jp/
1993年〜2002年にかけて10回に渡り実施された中国民藝探訪の記録が、『民藝』2015年5月号と12月号に「中国の生活道具」特集として掲載されました。10回すべての旅に参加された石川雅一さんに、撮影された貴重な映像を交えて、中国の民窯についてお話いただきます。


160322.jpg
posted by べにや at 19:20| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月01日

お知らせ

明後日10月3日から予定しておりました「米澤雄二 作陶展」は、米澤さんの都合により、延期することになりました。
楽しみにしていて下さった皆様、 申し訳ありません。
改めて日程が決まり次第、ご連絡させていただきます。
何卒ご了承のほどよろしくお願い申しあげます。

posted by べにや at 10:39| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月21日

明日9月22日より、横浜そごうに出店いたします

明日9月22日より1週間、そごう横浜店6階ジャパンショップ売り場に出店いたします。
関連イベントとしまして、9月25日(金)午後3:00~午後4:00に、元日本民藝館学芸部長・尾久彰三さんによるトークショーが開催されます。
また、同フロアのそごう美術館では「明治有田 超絶の美 万国博覧会の時代」展も開催されておりますので、併せてお出かけください。
画像は、出品予定の、古民窯の器と有田・大日窯の磁器、村松学さんのガラス器と益子・石川雅一さんの陶器です。


150921_01.jpg

150921_02.jpg

150921_03.jpg

150921_04.jpg

150921_05.jpg

「そごう横浜店30周年記念 特別出店 べにや民芸店」
会期:9月22日(火)〜28日(月)
会場:6階=ジャパンショップ 電話045(465)5503直通

*そごう横浜店30周年記念トークショー
尾久彰三氏"民藝"を語る

9月25日(金)午後3:00~午後4:00
posted by べにや at 11:56| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月23日

夏休み「竹とんぼ」手作りワークショップ

来月8月8日は夏休み企画としまして、べにやでも扱っている竹とんぼの作者である吉田三千夫さんが講師となり、竹とんぼ作りのワークショップを実施します。親子でのご参加もお待ちしております。
ご予約はお早めにお願いいたします。


b-g150723.jpg

夏休み「竹とんぼ」手作りワークショップ
日時:8月8日(土)13時〜
定員:5組(1組3名まで)
参加費:お一人様1000円
ご予約(電話:03-5875-3261
Email:beniyamingeiten@gmail.com)
posted by べにや at 18:48| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月06日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

本日(1月6日)は2015年の仕事初めでした。
今年の展示会等のご案内は後日ご案内いたします。

本年もよろしくお願い申し上げます。


150106.jpg
posted by べにや at 23:03| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月30日

今年もありがとうございました。

あっという間に本日12月30日が仕事納めとなりました。
今年もどうもありがとうございました。
最近はフェイスブックのほうを更新することが多くなり、こちらのブログの更新が疎かになってしまいました。こちらをみてくださる方には大変失礼をいたしました。

来年は1月6日から営業いたします。
引き続き、しめかざり研究家スマの「しめかざり探訪記」を開催いたしますので(1月15日まで)、是非お出かけください。
では、良いお年をお迎えくださいませ。


141230.jpg
posted by べにや at 22:49| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月09日

夏季休業のお知らせ

8月13日、14日、15日は勝手ながらお休みさせていただきます。
posted by べにや at 20:54| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月29日

お知らせ

べにや小諸店が、2014年3月末をもって閉店することになりました。
昭和51年に1階が民芸店、2階が喫茶室というかたちで小諸懐古園前に開店し、37年間営業してまいりました。
長い間お引き立ていただき、本当にお世話になり、ありがとうございました。
posted by べにや at 19:04| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月30日

今年もありがとうございました!

本日は、年内最後の営業日となりました。年始は6日より営業いたします。
今年もべにやニュースをみてくださりありがとうございました。
後半はなかなか更新できず、せっかく観にきてくださった方には大変失礼いたしました。
来年はなんとか毎日更新していきますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。


b-g131230.jpg
posted by べにや at 16:47| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月24日

年末年始の営業のお知らせ

年内は30日(日)まで休まず、 年始は6日(日)より営業いたします。
明日12月25日(水)も店をあけます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
posted by べにや at 19:50| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月13日

明日より、伊勢丹新宿店イベントを開催いたします。

明日8月14日より、伊勢丹新宿店にて出店いたします。
下記の品物をもっていきます。
お近くにお越しの際は、ぜひお寄りいただけるとうれしいです!

焼物:古民窯の焼物、鳥取・延興寺窯、大塚茂夫
松崎修(木工)、五十嵐紗樹(染色)、大木夏子(染色)
石田直(染織)、村松学(ガラス)、こけし、今戸人形、東北のヤマブドウ、アケビの篭、桐山浩実・竹籠、岩手・竹篭、別府の竹細工(台所用品)、布ぞうり、またたびボール、竹とんぼ、オカメザサのかご、桂樹舎の和紙製品、うちわなど

〈べにや民芸店〉 日本のものづくりの精神
伊勢丹新宿店本館5階=グローバルダイニング
8月14日[水]〜26日[月] *8月20日(火)は、店舗休業日
営業時間 10:30~20:00
posted by べにや at 15:50| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月08日

お知らせ

誠に勝手ながら、8月13日、14日、15日はお休みさせていただきます。

また、8月14日より2週間、伊勢丹新宿店5階に出店いたします。
こちらもよろしくお願いいたします。


〈べにや民芸店〉 日本のものづくりの精神
伊勢丹新宿店本館5階=グローバルダイニング
8月14日[水]〜26日[月] *8月20日(火)は、店舗休業日
営業時間 10:30~20:00


130720.jpg
posted by べにや at 22:02| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月20日

お知らせ

来月8月14日より2週間、伊勢丹新宿店5階に出店することになりました。
日本各地の陶磁器、漆器、篭、ガラス器、台所用品、染織品、玩具などを出品予定です。
お近くにお越しの際はお立ち寄りください。

〈べにや民芸店〉 日本のものづくりの精神
伊勢丹新宿店本館5階=グローバルダイニング
8月14日[水]〜26日[月] *8月20日(火)は、店舗休業日
営業時間 10:30~20:00


130720.jpg
posted by べにや at 18:46| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。