小谷栄次さんは今日と明日に在廊いたします。
2012年06月16日
2012年06月10日
次回の展示会
2012年05月20日
2012年05月18日
「古代・中世とんぼ玉展」明日開催!
2011年05月28日
2011年05月26日
「古代・中世とんぼ玉」から その3
2011年05月23日
「古代・中世とんぼ玉」から その2
○ビザンチンのガラス。7、8世紀。49,350円。
○チェコのボヘミアガラス。19世紀。52,500円。
○ビザンチン。7、8世紀。78,750円。
○ビザンチンのゴールドサンドイッチ。7、8世紀。65,100円。
ゴールドサンドイッチとは、ガラスの中に金箔を閉じ込めた贅沢なビーズ。
○イスラムのエナメルガラス。12世紀。73,500円。
○ローマンガラス。2000年前。75,600円。
○ローマンガラスのゴールドサンドイッチ。2000年前。52.500円。
○ローマンガラス。39,900円。
○ベネチアガラス。20世紀 17,850円。
○ダックウエイト。2000年前 79,800円。
水鳥のカタチの分銅です。
○チェコのボヘミアガラス。19世紀。52,500円。
○ビザンチン。7、8世紀。78,750円。
○ビザンチンのゴールドサンドイッチ。7、8世紀。65,100円。
ゴールドサンドイッチとは、ガラスの中に金箔を閉じ込めた贅沢なビーズ。
○イスラムのエナメルガラス。12世紀。73,500円。
○ローマンガラス。2000年前。75,600円。
○ローマンガラスのゴールドサンドイッチ。2000年前。52.500円。
○ローマンガラス。39,900円。
○ベネチアガラス。20世紀 17,850円。
○ダックウエイト。2000年前 79,800円。
水鳥のカタチの分銅です。
2011年05月22日
「古代・中世とんぼ玉」から その1
少しずつ、展示品を紹介したいと思います。
今回はトンボ玉以外でも質の高い、おもしろいものがありますので、たくさんの方々に観にきていただくとうれしいです。
↓金で加工してペンダントトップにしています。
左から、
○カーネリアン。2000年前のもの。カーネリアンは「紅玉髄」とも呼ばれる鉄分を多く含む鉱物で、熱処理により赤色を発色させ、白い文様は植物の煮汁を焼きつけています。お値段は58,800円。
○1500年前のローマンガラス。銀化がうつくしいです。58,800円。
○インドの金「ムガールゴールド」。18世紀。189,000円。
○インドの金のペイズリー。もともとはピアスとのこと。20世紀。86,100円。
○ローマンガラス。アイシャドウの持ち手部分らしい。2000年前。87,150円。
○カンボジアの。銀化しているので2000年くらい前でしょうか。54,600円。
○石の天然の模様を利用した目玉の護符。BC1000年あたりの貴重なものです。69,300円。
○ローマンガラス 46,200円。
今回はトンボ玉以外でも質の高い、おもしろいものがありますので、たくさんの方々に観にきていただくとうれしいです。
↓金で加工してペンダントトップにしています。
左から、
○カーネリアン。2000年前のもの。カーネリアンは「紅玉髄」とも呼ばれる鉄分を多く含む鉱物で、熱処理により赤色を発色させ、白い文様は植物の煮汁を焼きつけています。お値段は58,800円。
○1500年前のローマンガラス。銀化がうつくしいです。58,800円。
○インドの金「ムガールゴールド」。18世紀。189,000円。
○インドの金のペイズリー。もともとはピアスとのこと。20世紀。86,100円。
○ローマンガラス。アイシャドウの持ち手部分らしい。2000年前。87,150円。
○カンボジアの。銀化しているので2000年くらい前でしょうか。54,600円。
○石の天然の模様を利用した目玉の護符。BC1000年あたりの貴重なものです。69,300円。
○ローマンガラス 46,200円。
2011年05月21日
2011年05月17日
予告「古代・中世とんぼ玉展 Part 7」
今週土曜日から「古代・中世とんぼ玉展 Part 7」を開催いたします。
とんぼ玉とは、文様がつけられた穴のあいたガラス玉のこと。
とんぼ玉は、紀元前15世紀の大昔から現代に至るまで、実に3500年間も作り続けられ、各国、各時代、とんぼ玉は世界の隅々まで交易のために運ばれました。今回展示会で出品されるものは、2000年以上前の古代トンボ玉が中心です。
古代人にとって、何ものにもかえがたい至高の宝物であった「とんぼ玉」。とてもめずらしく楽しめる展示会です。どうぞご来場ください。
古代・中世とんぼ玉展 Part 7
2011年5月21日(土)〜5月29日(日)水曜定休
べにやでは恒例となりました「古代とんぼ玉展」も今回で7回目になります。そこで、過去の案内状に使用した写真を3枚ご紹介したいと思います。
左から、2004年の第2回目、2005年の第3回目、そして昨年の第6回目。
前回はネックレスが中心でしたが、今回は一つ玉をつかったペンダントトップが多いとのことです。
とんぼ玉とは、文様がつけられた穴のあいたガラス玉のこと。
とんぼ玉は、紀元前15世紀の大昔から現代に至るまで、実に3500年間も作り続けられ、各国、各時代、とんぼ玉は世界の隅々まで交易のために運ばれました。今回展示会で出品されるものは、2000年以上前の古代トンボ玉が中心です。
古代人にとって、何ものにもかえがたい至高の宝物であった「とんぼ玉」。とてもめずらしく楽しめる展示会です。どうぞご来場ください。
古代・中世とんぼ玉展 Part 7
2011年5月21日(土)〜5月29日(日)水曜定休
べにやでは恒例となりました「古代とんぼ玉展」も今回で7回目になります。そこで、過去の案内状に使用した写真を3枚ご紹介したいと思います。
左から、2004年の第2回目、2005年の第3回目、そして昨年の第6回目。
前回はネックレスが中心でしたが、今回は一つ玉をつかったペンダントトップが多いとのことです。
2010年12月17日
「石川昌浩 吹き硝子展」から
「石川昌浩 吹き硝子展」は日曜日まで、
遅くなりましたが、出品作品をまとめてご紹介します。
左から
○コップ[小](口径6.5cmX高さ8.5cm 1,890円)
○網目コップ[小](口径6.5cmX高さ8.5cm 1,890円)
○茶コップ[小](口径6.5cmX高さ8.5cm 1,890円)
○茶六角コップ[小](口径7cmX高さ7cm 1,890円)
○六角コップ[大](口径7.5cmX高さ10cm 2,100円)
○六角コップ[小](口径7cmX高さ7cm 1,890円)
○茶六角コップ[大](口径7.5cmX高さ10cm 2,100円)
○コップ[中](口径8cmX高さ8.5cm 1,890円)
○網目コップ[中](口径8.5cmX高さ9cm 2,100円)
○茶コップ[中](口径8cmX高さ8.5cm 1,890円)
○網目コップ[大](口径8.5cmX高さ12cm 2,625円)
○縞タンブラー(口径8.5cmX高さ11.5cm 2,415円)
○浅鉢[小](口径11cmX高さ4cm 1,890円)
○茶浅鉢[小](口径11cmX高さ4cm 1,890円)
○皿[小](直径10.5cm 1,890円)
○皿[中](直径14.5cm 2,100円)
○茶皿[小](直径10.5cm 1,890円)
○茶皿[中](直径14.5cm 2,100円)
○茶猪口(口径9cmX高さ7cm 1,890円)
○猪口(口径9cmX高さ7cm 1,890円)
○茶網目碗(口径12cmX高さ6cm 3,150円)
○網目碗(口径12cmX高さ6cm 3,150円)
○茶広口水差[小](高さ13cm 5,250円)
○広口水差[大](高さ25cm 15,750円)
○覆輪鉢(口径21cmX高さ10cm 15,750円)
○巻付胴丸瓶[大](胴径17cmX高さ26cm 18,900円)
○八角段重(フタの径11.5cmXツマミまでの高さ5.5cm 13,125円)
○台皿[小](径12.5cmX高さ5.5cm 7,875円)
○台皿[大](径19.5cmX高さ7.5cm 10,500円)
○蓋物[小](フタの径8cmX高さ7.5cm 5,775円)
○蓋物[中](フタの径10cmX高さ8.5cm 7,875円)
○網目丸壷[小](胴径7cmX高さ7cm 1,890円)
○網目丸壷[中](胴径9.5cmX高さ9.5cm 3,150円)
○茶丸壷(胴径7.5cmX高さ8cm 2,100円)
○巻付胴丸瓶[中](胴径11cmX高さ18cm 7,560円)
○燭台(高さ15cm 8,400円)
○覆輪鉢(口径25cmX高さ8cm 15,750円)
遅くなりましたが、出品作品をまとめてご紹介します。
左から
○コップ[小](口径6.5cmX高さ8.5cm 1,890円)
○網目コップ[小](口径6.5cmX高さ8.5cm 1,890円)
○茶コップ[小](口径6.5cmX高さ8.5cm 1,890円)
○茶六角コップ[小](口径7cmX高さ7cm 1,890円)
○六角コップ[大](口径7.5cmX高さ10cm 2,100円)
○六角コップ[小](口径7cmX高さ7cm 1,890円)
○茶六角コップ[大](口径7.5cmX高さ10cm 2,100円)
○コップ[中](口径8cmX高さ8.5cm 1,890円)
○網目コップ[中](口径8.5cmX高さ9cm 2,100円)
○茶コップ[中](口径8cmX高さ8.5cm 1,890円)
○網目コップ[大](口径8.5cmX高さ12cm 2,625円)
○縞タンブラー(口径8.5cmX高さ11.5cm 2,415円)
○浅鉢[小](口径11cmX高さ4cm 1,890円)
○茶浅鉢[小](口径11cmX高さ4cm 1,890円)
○皿[小](直径10.5cm 1,890円)
○皿[中](直径14.5cm 2,100円)
○茶皿[小](直径10.5cm 1,890円)
○茶皿[中](直径14.5cm 2,100円)
○茶猪口(口径9cmX高さ7cm 1,890円)
○猪口(口径9cmX高さ7cm 1,890円)
○茶網目碗(口径12cmX高さ6cm 3,150円)
○網目碗(口径12cmX高さ6cm 3,150円)
○茶広口水差[小](高さ13cm 5,250円)
○広口水差[大](高さ25cm 15,750円)
○覆輪鉢(口径21cmX高さ10cm 15,750円)
○巻付胴丸瓶[大](胴径17cmX高さ26cm 18,900円)
○八角段重(フタの径11.5cmXツマミまでの高さ5.5cm 13,125円)
○台皿[小](径12.5cmX高さ5.5cm 7,875円)
○台皿[大](径19.5cmX高さ7.5cm 10,500円)
○蓋物[小](フタの径8cmX高さ7.5cm 5,775円)
○蓋物[中](フタの径10cmX高さ8.5cm 7,875円)
○網目丸壷[小](胴径7cmX高さ7cm 1,890円)
○網目丸壷[中](胴径9.5cmX高さ9.5cm 3,150円)
○茶丸壷(胴径7.5cmX高さ8cm 2,100円)
○巻付胴丸瓶[中](胴径11cmX高さ18cm 7,560円)
○燭台(高さ15cm 8,400円)
○覆輪鉢(口径25cmX高さ8cm 15,750円)